みなさんこんにちは、ひばさんです。
今回は、R5行政書士試験本試験のご報告です(^_^)
結果をサクッと言いますと・・前向きに言えば
「記述の採点待ち!」
潔く言えば
「来年も頑張ろう!」
という感じです。。以下分析です!
11月5日 ~ 11月 11日 の記録
直前は、ひたすらコレまでにやった模試の復習をしました。伊藤塾の市販模試、多肢選択からバッチリ同じ問題出てましたが、これはこの復習のおかげで得点できましたね、ありがとう伊藤塾!
そして、細かい点数ですけど・・
基礎法学 | 2/2 | まさかココで取れるとは。 |
憲法 | 1/5 | 最後まで取れなかった。 |
行政法 | 11/19 | 地方自治全滅の事態。訴訟法もダメ。 |
民法 | 5/9 | 最後迷って迷って迷って間違っている。 |
商法・会社法 | 1/5 | 「ここは切ろう!」って切ったモノが出ている。 |
一般知識 | 8/14 | 運で取ったもの多数。 |
多肢選択 | 10/12 | 復習がかなり生きた。 |
記述抜き合計 | 132点 |
でした。これまでの模試や過去問の推移を見ると、結構健闘したな・・との思いもあるのですが、やっぱり期待した程の得点にはなりませんでした。
全体に法令択一は難しい・・記述はやや易しい印象でした。
模試で点数が伸び悩んでいた多肢や基礎法学などは、勉強した甲斐あって(?)少し伸びてはいるのですが、行政法や民法で落としてしまったものと、
「ここは潔く切ろう!」
といって切った会社法や地方自治がかなり出されており、ココはかなり悔やまれます。
ただ、どの分野も「やったところは取れていた」ということと、試験の時間配分はバッチリだったので、今回の修正点などを生かして明日からも感張ります(^_^)
今日は傷心を癒やします。
学習時間
19時間34分
(総時間534時間47分)
学習内容
スタディング⇨・模試の復習
伊藤塾⇨市販模試の復習
使用アイテム
スタディング⇨アプリ
伊藤塾⇨テキスト2022版
ちなみにいつも乗っけてるこの広告は私愛用のスタディングへの道・・。合格すると祝い金がでます(^_^)が、まだ貰ったことはありません!
仲間になってくれる方はこちらから↓
今回の反省と、次の目標
今回の本試験、良かった点は「やったところはちゃんと取れた。」というところと、時間配分。
時間配分についての計画は以下の通りでいきました。自分的には良くマッチしていたので、来年もこの通りですね。
①一般知識から。40分程度を目安に進める。
出だし直後は集中力が50%くらいなので・・。一般知識が終わったくらいにようやく集中し始める。
②記述に進む。大体30~40分を目安に終わらせる。
長考しそうだったら迷わず飛ばす。一巡して戻ってくると、意外とすんなり解けたりして・・
③多肢に進む。ここは30分程度で。
④残り時間で法令択一。
という流れです。
時間に余裕があるうちに、文章理解とか記述、多肢をやってしまいます。
ここまで来ると、「あとは択一40問のみ!」という気持ちで後半戦できるので自分的に最適です。
ですが!
択一の基礎法学から憲法、行政法・・と進み、個人的に民法にさしかかった当たりで一度集中力が途切れる瞬間があるのです。ココをどう乗り切るか、これが今年の課題の一つです。
次にダメだし点ですが、「今回(?)ココは飛ばそう!」といって潔く切ったものが軒並み出ています。。
地方自治と会社法ですが、好き嫌いと本能的なモノで避けたヤツにやられました・・。
次回は、この辺が得意分野になるように頑張ります!
・・といいたいところですけど、考えて見てください。←?
今回切ったこれらの分野。来年でると思います??2年続けて?
いや、そんな疑いの念を持ってはいけないんですけど・・素直に取りかかれるであろうか。謎だ。しかし鉄は熱いうちに打たねばなるまい・・。
今回の考察など
R4年度の試験、記述抜きでかなーり出来が良かったことも有り、試験後11月~1月の2ヶ月半、ほんっとうにゼロ勉強でした。そしてその結果・・なんと知識もぜーんぶゼロに!!!驚きの白さです。
さらに、「良いとこまで行った」という無駄な自信により勉強が本腰になるのが遅くなり、結果今回の結果になったと分析しています。ということで、同じ間違いはしないぞとコレから年間計画と、今回の模試の確認などをして11月を終えたいと思います。
ブログに記録を載せ始めたあたりから、勉強にエネルギーを全フリとなって結構しんどかったので、今回は余裕のある計画を立てて次は良い結果になるように頑張りたいと思います(希望)。
最後になりましたが、ココまでの学習記録を追ってくださった皆様、本当にありがとうございました(^_^)
本試験前からチェックしていなかったのですが、ブログ村の財務経理部門(?)では何か1位になっていました。あんまりよく分かってないのですが、今回のご褒美として喜んでいます。そう、本当はこのブログ、経理関係のブログだったんですよね、ちょっと違う内容で順位あがっちゃったのか、ごめんなさい(^_^;
勉強はコレからも続きますので、これからもどうぞよろしくお願いします(^_^)