ワードでお手軽 宛名ラベルが作れます。

みなさんこんにちは、事務屋ひばさんです(`・ω・´)

今日は、月末も近し・・!

ということで、今日のひばさんは月末の請求書を送るための封筒を準備していました。

この請求書送付用の封筒、みなさんのところではどうしていますか?

毎月同じところに出す上に、結構な量がある・・(;´・ω・)

という場合は、窓付きの封筒を使用していたり、あらかじめ封筒に印刷してしまったり、後は宛名の印刷されたラベルを使っていたり・・と、いろんな方法で封筒を準備されていると思います!手書きも、さっと準備できて良いのですが、段々増えてくるとつらいですよね~・・(-_-;)

ひばさんのところでは、あらかじめお客さんの住所&氏名を宛名ラベルに印刷して、封筒に貼り付けております(*’ω’*)

この宛名ラベル、パソコンに「ラベル屋さん」などのソフトが無いとダメなのかなー?と思われがちですが・・実は、ワードから印刷ができるのです(*´▽`*)!しかも、結構キレイに出来上がります。

もし、まだチャレンジしたことないわ~(´・ω・`)

という方は、気が向いたらチャレンジしてみると楽しいですよ♪

準備するもの達

パソコンで作りますので、パソコンがいります(`・ω・´)キリッ

パソコンにワードのソフト、プリンターとラベルシールを準備します。

今回は、A-One(エーワン)というところのラベルシールで、品番28316というものを使ってご紹介します♪

ラベルシールは、お使いのプリンターやソフトによって使える・使えないというのがありますので、購入前にパッケージをよくご確認くださいね(`・ω・´)

ラベルシールは、事務用品店の他、ホーマックさんとか、ネットとかいろんな所で購入可能です。

いざ、ワードを起動します

ワードを新規で開きましたら、

◇ファイル → ◇差し込み文書 → ◇差し込み印刷の開始 → ◇ラベル

と選択していきます。

%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab%e2%91%a0

 

うっ・・ガタガタな画像でごめんなさい(/ω\)足りないところは想像力でみなさん補ってください・・!

すると、使用するラベルについて聞かれます。

%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab%e2%91%a1

 

プリンターについては、お使いのプリンターの設定をもとにチェック等してくださいね(*’ω’*)

ラベルについては、使用するラベルの製造元や品番を選んでチェックを入れます。

どのラベルがいいのか~・・

と迷いますが、ラベルによって質感が違ったりだとか、ラベルの厚み、大きさ、印刷できる量(A4のラベル用紙から何枚取れるか)などが違ってきます。用途に合わせて選んでいただければ良いと思います(`・ω・´)

ラベルを選んで、◇OK をクリックすると、ラベル仕様の画面に切り替わりますので~・・

%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab%e2%91%a2

 

まずは左上に、郵便番号や住所、宛先を入力しましょう♪

一つのボックスの入力が終了したら、上のバーから

 

%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab%e2%91%a3

「複数ラベルに反映」

という文字を探してクリックします。すると・・

%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab%e2%91%a4

すべてのボックスに複写されました!

このとき、(上のラベルの例だと、郵便番号の前に)『Next Record』の文字が入る様です。

・・以前使っていたパソコンのワードでは入りませんでしたので、ワードのバージョンによるものなのか・・なんなのか・・ちょっと定かでないのですが、これは入れたまま印刷すると、そのまんま出てきますので(-_-;)面倒ですが、削除していきます。

あとは、ラベルをプリンターにセットして、印刷をします(`・ω・´)

最初はちょっと面倒ですが、作っておくと便利ですよ~(*’ω’*)

 

この記事は・・お役に立ちましたか??

気に入った記事があったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次