R5.11.12 行政書士試験学習記録(その3)

  • URLをコピーしました!

みなさんこんにちは、事務屋ひばさんです。

今回は、行政書士に向けての学習記録3回目です。

正直言って、三日で2時間程度なので・・記録するほどでもないんですけど、やるって言ったんで正直に報告します(^_^;

目次

8月 25日 ~ 8月 27日 の記録

学習時間

2時間5分

(総時間363時間12分)

学習内容

スタディングアプリの過去問13年分 行政法

記述問題 2問 内容は民法

「先取特権」についてYouTube動画で確認

使用アイテム

スタディングアプリ

YouTube

行政書士 伊藤塾の総合テキスト(2022年度版(^_^;

今回の反省と、次の目標

徐々に頭が長い休みから・・戻ってきたかな??という感じ。

子も幼稚園が再開しましたが、早速の土日(^_^;・・ということで、学習時間は思った様に確保できず。

前回「留置権」でYouTube動画を眺めるのに味を占め(?)、今回は「先取特権」について動画を視聴。

過去問を解いていると、「はて?」という単語がちょくちょく出てくるので、テキストを見返したりするのですが、過去問ともなるとイマイチ「これぞ!」という解答が出せず、気づくと時間が経っているというパターン・・。

気になる単語は少し置いておいて、ちょっと過去問を飛ばしたいところ・・

今回の考察など

今回の考察は、「先取特権」!

今回もYouTube動画にて

 ①一般の先取特権

 ②動産の先取特権

 ③不動産の先取特権

の三つをチェック。

さらに、その優先順位についても確認。その後伊藤塾のテキストを見たらば「試験ではほとんど出題されないので、軽く読み進めてください!」とあって「ぎゃふん」と思いましたね。

とはいえ、かつて会計事務所職員時代に備えていれば、かなり突っ込んだアドバイスができたネタだな・・。と思ったので、まぁここは実務に向けて定着させたい知識だな、と思った次第です(^_^)

気に入った記事があったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次