R5.11.12 行政書士試験学習記録(その9)

みなさんこんにちは、ひばさんです。

今回は、行政書士に向けての学習記録9回目です。

今週も、タダひたすら弱点ポイントの見直しをしつつ、記述や答練に精を出す感じでした。

週半ばに5歳児の就学時健診やなんかありましたが、まあまあいつも通りの学習時間は確保できたかな??という感じです。

なんていうか、アレですよ。このペースで1年間やってこれれば今頃ベストだったのでしょうが、こんなの直前期だからこそできるようなもんですよね!?絶対こんなペースで1年はムリだ・・!

目次

9月 30日 ~ 10月 7日 の記録

スタディングや伊藤塾の模試で散々だった結果を受け、ここ数週間弱点分野の見直しを行ってきました(^_^;。

答案練習は行政法分野が1コマ(国家補償と地方自治)途中で何問か残っているのと、一般常識が残りとなりました。民法はようやく終了です!

答練は、ずーっと正解率が低いまま推移してたんですが、後半に弱点ポイント見直し後に取り組んだ数問はようやく正解が出せる等して、

「あー、復習して良かった・・」

と思うのもつかの間。正解した後は再び難問が出て消沈します。。おそらく、難問(だと思うんだけど?)だから本番とかだったら長考しないで進まないといけないヤツだと思うんだけど、そんな取捨選択の練習も兼ねているのか・・!?いや、そんなわけなかろう!ということでひたすら復習です(^_^;

来週、休み明けは伊藤塾の市販模試2回目にチャレンジ予定です。

今度こそは、いくらか点取りたいところですね・・。あんまり直前に模試してしまうと、点が低かったら浮上できないまま本番なので、そろそろやらなくては・・

学習時間

14時間46分

(総時間451時間42分)

学習内容

スタディング⇨・合格答練(民法2担保物権)(行政法3、行政事件訴訟法、国家補償、地方自治法を少し)

       ・記述(家族、相続)、模試の記述を再試。

        ・一般常識 基本講座の視聴(個人情報)

使用アイテム

スタディング⇨アプリ

伊藤塾⇨テキスト2022版

ちなみにいつも乗っけてるこの広告は私愛用のスタディングへの道・・。仲間になってくれる方はこちらから↓

 

今回の反省と、次の目標

今回は、子の遊ぶ横で勉強する場合

「果たしてこの集中しきれてない時間、もっと有効に使えないのかしら!?」

問題について。

ある程度勉強時間はカウントされるんだけど、質としてはどうだろう・・。

子と会話しながらだと、本当にうっすい集中力だから、おそらく頭には何も残らぬのであろう・・。

この時間、、まだあと1ヶ月はあるから、何か改善したいよね・・と思う。

今回の考察など

今週、「えーっ?」と思ったのは

・抵当権の放棄

・抵当権の譲渡

です。

何が・・?どう違うの!?

って思いましたけど(今更。去年勉強したのではないのか。)、取りあえず分かったのは、譲渡にしろ放棄にしろ、譲渡・放棄をした順位以下の人たちには影響なし。その順位内で譲ったり、放棄したりで取り分なかったり当分しあったりする様子・・。

もっとしっかり調べたいところだったけど、ちょっと時間内のでこの程度の頭で本番に臨もう・・そうしよう・・

気に入った記事があったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次