帳簿, 決算, 雑記 決算が終わったらやっておきたい事務処理3つ! 2017年3月3日 ひばこ コメントする みなさんこんにちは、事務屋ひばさんです(`・ω・´) 無事、2月末で決算申告&納税が終了いたしまして、3月頭は一息・・一息・・つく前に!やっておきたい事務処理があります(*’ω’*)! ここで気を抜いてしまうと、後で書類整理をする段階で♣ 続きを読む 共有:シェアクリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Skype で共有 (新しいウィンドウで開きます)
帳簿 納品書って、たまに要らないと思う。 2016年12月3日 ひばこ コメントする みなさんこんにちは、事務屋ひばさんです(`・ω・´) 今日は、朝から納品書をメモ用紙にすべく、適したサイズにカット、カット、カットする作業の連続です(`・ω・´) 最初に言ってしまいますと、納品書は7年保存しなければなりません。♣ 続きを読む 共有:シェアクリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Skype で共有 (新しいウィンドウで開きます)
帳簿, 経理・会計 領収書の貼り方に困っていませんか? 2016年11月29日 ひばこ コメントする みなさんこんにちは、事務屋ひばさんです(`・ω・´) 週の初めは、前の週の旅費の精算やら、仮払いの精算やらがありまして、机の上が領収書とかの細かい紙切れでいっぱいです(*’ω’*) これらを、右から左に処理していくと、大体午前中が終わります!♣ 続きを読む 共有:シェアクリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Skype で共有 (新しいウィンドウで開きます)
帳簿 増え続ける事務書類・・いつまで保存すれば良いですか。 2016年10月7日 ひばこ コメントする こんにちは、事務屋ひばさんです(`・ω・´) 先ほどまで、溜まった納品書の束をちぎってはまとめ・・ちぎってはまとめを繰り返し、無事にメモ用紙に生まれ変わらせることに成功しました(‘◇’)ゞ♣ 続きを読む 共有:シェアクリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Skype で共有 (新しいウィンドウで開きます)
帳簿, 税務(消費税等) 領収書がなくても諦めないで・・!どうすれば経費処理ができるのかな? 2016年10月6日 ひばこ コメントする こんにちは、事務屋ひばさんです(*’ω’*) みなさん、せっせと領収書を集めていますか?? 「たくさんたまったよー。」という方から「いや、全然・・」という方まで様々でしょうか(♣ 続きを読む 共有:シェアクリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Skype で共有 (新しいウィンドウで開きます)