減税額、給与明細に書くらしいよ・・。

  • URLをコピーしました!

政府は、6月から始まる所得税住民税の定額減税について、企業などに対して給与明細に所得税の減税額を明記するよう義務づける方針を決めた。~ライブドアニュース

給与所得者約5000万人が対象で、、目的は・・

減税額を実感してもらえるように!

とのこと。

みんな!!!

給与明細、みてるかーいい!!?

読み方はコチラ⇩⇩⇩

というか・・

給与明細にいちいち明記するってかなり手間だと思いますけど!

一人ひとり異なる減税額を・・従業員規模の大きい企業さんだといかほどの手間か・・!給与計算ソフトの対応も必要か!

給与所得者対象なのだったら、せめて年末調整で

「一人当たり3万の還付があります!これが!減税です!」

になった方がもらった方はたくさん還付があってヒャッホウ!だし、事務方もどうせ年末調整事務は逃れられないからその一環ですんじゃえばより手間なくできるのでは・・。。だめなのか・・?減税と還付は同列で語れないのか!?知らなかった・・!と言って年末調整で・・やるか・・

これを機に、給与明細とか見る習慣がない方はチェックを習慣づけてみることをお勧めします!

気に入った記事があったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次