みなさんこんにちは、事務屋ひばさんです(`・ω・´)
先日、2017年の年賀状お年玉番号も発表になりましたね!みなさん、もうチェックは済みましたか??
会社などで届く年賀状は、かなりの量がありますので(-_-;)、これってチェックするのも結構な作業です!でも、好きなんですよ、こういう作業・・
気になる番号は、コチラのページでチェックしましょう♪
さてさて、ひばさんも会社に届いたハガキをチェックしたところ、切手シートが1枚あたりました!
お家に届いた年賀ハガキは、会社のそれと比べると何分の一程度ですが、コチラは2シート程あたりました(‘ω’)ノ
という事で、本日は早速交換に郵便局へ行ったのです。
例年、切手シートを見ては・・
「渋いな・・!渋いな!!」
との感想を抱いていましたが、今年は・・あら、どうでしょう!!
とってもかわいいトリ切手になっているではありませんか!!

DSC_0052
みなさんも、ここは面倒くさがらずにお年玉チェックをして、切手シートをゲットしましょう♪
そして、忘れてはいけないのが書き損じハガキの交換でございます。
多めに購入して、余ってしまったハガキ。
そして、書き損じてしまったハガキ。
これらは郵便局で交換してもらうことができます(*’ω’*)。
1枚当たり5円の手数料がかかりますが、普通のハガキへ交換したり、切手に交換することもできます。
が。
以前、52円のハガキ数十枚を82円の切手に交換してもらおうとしたところ・・
局員さんは笑顔で受けてくれましたが、なんだか結構面倒そうな計算になってしまいました(;´・ω・)
その時のひばさんの要求はといえば、
「52円の年賀状のあまり90枚程度(4,680円)を82円切手に交換したい。4,680円から手数料を引いて、残った金額で買えるだけの82円切手が欲しい。」
というものです・・(;´・ω・)
なんとなく話は分かってもらえたのですが、レジ打ちに苦戦されておりました・・。
そもそもの話、そんなにハガキを余らせるような買い方をしなければ良いのですが。
52円の年賀状は52円の普通ハガキに交換して、手数料は別途で払う!というのが一番シンプルで時間かからずにできるみたいですね(*’ω’*)
みなさんも、書き損じや、余ったハガキがありましたら諦めずに交換してもらいましょう♪
コメント