みなさんこんにちは、事務屋ひばさんです(`・ω・´)
先日になりますが、同業者さんから可愛い・・それはもうカワイイネコのカレンダーが送られてきました!!!
ネコの!!
カレンダー!!
来年の干支であるトリのカレンダーでもなく・・
業界のカレンダーでもなく・・
ネコ・・!!
このお店のネコさんでしょうか。なんとなくそんな雰囲気がします(*’ω’*)
そこで、このネコたちのごはんが「経費になる」為の方策を勝手に考えてみました(*’ω’*)
出勤してもらう
ネコは気ままな動物ですが(*’ω’*)!
されど、働かざる者食うべからず。
会社からゴハンを貰う以上、会社へ労働力を提供して貰わねばなりません。
そう、ごはんは現物給与という事ですね(*’ω’*)
しっかり出勤してもらって、お店のスタッフであるという意識を持ってもらいましょう♪
働いてもらう
人であっても、架空人件費はアウトです。
ネコであっても、働いてもらった対価として支給しましょう。
近年では、駅長をこなすネコさんもいますね。広報、呼び込み、接客等々の、個性を生かしたネコ配置を行いましょう(*’ω’*)
ネコびいきをしない
人であっても、特定の人物にたいしての利益供与は給与扱いとなりますね。
給与でもいいんですけど・・特定のネコにご飯が集中しない様に、ごはんを食べてもらいましょう(*’ω’*)
まとめ
以上、ネコのごはんが経費になる場合を考えてみました(*’ω’*)
もちろん、100%個人宅で生活しているネコさんのごはんは経費になりませんが(;´・ω・)、ペットショップや、動物の展示がある業種などなど、「営業に動物が欠かせない!」という時は、ごはんも経費になる場合もあるかと思います(*’ω’*)!
ネコの手が借りられたら、現物給与してみても良いかもしれませんね~(*’ω’*)
この記事は・・お役に立ちましたか??
ボタンを押していただけると喜びます(どちらのボタンでも・・)!
コメント