そろそろ年末調整の時期ですか?

みなさんこんにちは、事務屋ひばさんです(`・ω・´)

昨日は都内で大規模な停電があったとのことで・・35万件ですか、大変でしたね(*ノωノ)

ひばさんも、東日本大震災の時の話ですが、当時は会計事務所勤務でした。お客さんの確定申告作業をしており、エクセルで収入をまとめてたのですが、

グラっ←揺れ始めるパソコン

プっ・・←お休みになるパソコン

で、データは若干振り出しに戻ったというか・・どの時点のデータなのかがよくわからなくなり、結局最初からやり直したという心折れる事件を思い出さざるを得ません(-“-)

 

ところで、昨日はお家に帰りますと、生命保険の控除証明書が来ておりました(`・ω・´)

某J生命ですが、一番乗りです。そうか・・もうそんな季節か、年末調整。

年末調整って、ホント年末にするではないですか。

自社でするにせよ、会計事務所に頼むせよ、年末調整の精算は「年の最終給与」で行いますね。ということは、12月の25日とか・・30日とか・・そういうことになりますね!中には、1月にずれ込むところもあるかと思います。

すると、どういうことが起こりますか。

そう、いざ使う時までに、控除証明書等を紛失する人が続出します!←偏見

総務経理のお仕事としては、税務署から「年末調整セット」の封書が送られてきたタイミングで、従業員さんに「控除証明書」とか出してくださいね~。とアナウンスをすると思うのですが、そのアナウンスが早いと「まだ来てないです~。」という方続出ですし、逆に遅くても「まだ来てないです~(←来たけどなくしちゃった人・・)」という場合もございます。。

ホント、何事もタイミングよく書類を回収しなければならないですね(*’ω’*)

ということで、今日は年末調整のスケジュールを考えてみましたよ(^^♪

🌺その前に、年末調整って何だっけ・・という事

年末調整、みんな単語は知ってるけれど、

「内容はあまりわかりません!」「よく分からないけど、出せと言われた書類をだしてます!」

という方が多いかと思います。ひばさんも良くそう言われます。

世の中の仕組みとして・・、お金を稼ぐと税金が引かれるわけですね。

それは会社であろうと、自営業者であろうと、サラリーマンであろうと同じ事で、それぞれ違う名前の税金を納めることになります。

年末調整とは、そのうち「サラリーマン(しっかりと言うと、給与所得者)」の税金を計算する作業で、これは給与を支払っている会社が行うことになります。

1月~12月の1年間に払った給与と賞与にかかる税金を計算するわけですが、何も貰った額にそのまま課税されるわけではありません。

「生命保険」や「社会保険料」、「住宅借入金」など、いろいろと引いても良いものがありますし、扶養家族がいればその分税金を低く計算することができます。

給与明細を見ますと、みなさん毎月のお給料などから、概算で税金を引かれていると思います。

年末調整では、1年間分の税金を実際に計算し、そこから概算で先に納めている税金を引いて、その差額を調整をすることになります。

毎月のお給料から納めている分が多ければ、最終的に差額が戻ってきますし、納めている分が少なければ・・徴収されることになります。

この一連の作業と、最終的な差額の調整までを「年末調整」と呼ぶわけですね( `ー´)ノ

🌺スケジュールを考えてみた

みなさん、いろいろと自社の都合があるかと思いますが・・とりあえず、ひばさんのところのスケジュールを考えてみました。

ひばさんのところは、社長まで含めて9名ほどの小さな会社で、年末調整ソフトは特に使っておりません。

給与計算ソフトはありますが、エクセルで源泉徴収簿等を作れるサイトを見つけまして、ここ数年は其方にお世話になっております。

Rescue Rangers

源泉徴収簿形式で入力してゆくと、税額の計算から源泉徴収票まで作れるといううれしいシートです(`・ω・´)

今年もお世話になることにして~・・

まず最初に、「最終的な、差額の調整日」を確認します。年の最後の給与支払日が、「差額の調整日」となりますので、その日までには、計算をすべて終えて、従業員さん全員の調整額を織り込んだ給与明細まで作っていないといけません。

という事は・・ひばさんの勤める会社は、毎月15日が給料日です。

ですので・・12月15日が年末調整日です。さらに言えば、給与はインターネットバンキングを使って支払手続きをしていますが、ひばさんのところは支給日の3営業日前の13:30までにデータを送らねばなりません・・。

という事は、12月12日までに給与の支払い準備までしなければならないのですねー。

さて、そしたらー・・通常の給与計算を12月1日~12月8日くらいでするとして、年末調整の作業は11月15日~11月30日くらいで終わらせたいですね。30日は請求書を作ったりして忙しいので、29日までです。

従業員さんからの資料回収は、2週間くらいでできますかね~。

となると、11月1日~11月14日くらいで、従業員さんからの書類を提出してもらう感じでしょうか。

おそらく、10月の末~11月頭くらいには、税務署から「年末調整セット」も届くと思うので、コレが届き次第、各自記入をしてもらい、「控除証明とかの書類くださいね~!」とアナウンスをします。

10月の末・・おぉ、結構あっという間ですね!

この他、年末調整を自社でやっている皆さんは、年末調整ソフトを更新したり、エクセルの計算式などの見直しなどを済ませておきましょう(`・ω・´)

では、この次からは、実際に年末調整で何をするのかな~(^^♪というところを見ていきたいと思います。

 

気に入った記事があったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次